その他– category –
-
MQL5 おすすめ無料EA・有料EAまとめ
MQL5は、メタトレーダーの開発会社「MetaQuotes」が運営しているFXの総合プラットフォームです。 EAの販売事業も行っており、MQL5にアカウント登録すれば無料EAをダウンロードしたり、有料EAを購入したりできます。 ただMQL5のEAはフォワード運用成績が公... -
EA自動売買の始め方・やり方まとめ
この記事ではEA自動売買の始め方を解説していきます。 EA自動売買の始め方 手順1:MT4口座を開設する EA自動売買を始めるなら、まずはMT4口座を開設しましょう。FXプラットフォームにMT4を選ぶ理由は、MT5・cTraderよりEAの種類が多いからです。 EA自動売... -
MQL5 シグナルトレードの始め方・おすすめシグナルまとめ
MQL5シグナルは、シグナルを購読することで、他のトレーダーのトレードをコピーできるサービスです。月額料金が30ドルから50ドルと高めなので、資金10,000ドル以上で運用することを推奨します。 この記事ではMQL5シグナルの仕組み・始め方を解説していきま... -
海外FXスワップアービトラージのやり方・始め方
海外FX初心者のトレード手法は、スワップアービトラージがおすすめ。ポジションを両建てして放置するだけでスワップ収益を稼ぐことができます。細かいチャート分析も必要ありません。 この記事ではスワップアービトラージのやり方を解説していきます。 ス... -
EA自動売買 おすすめVPS(仮想専用サーバー)まとめ
EA自動売買を始めるなら、VPS(仮想専用サーバー)を契約しましょう。 VPS(仮想専用サーバー)とは、オンラインでレンタルできるパソコン環境(WindowsOS)のこと。24時間EAを安定して稼働させるなら必須のサービスです。 おすすめ月額有料VPSはこちら。 ... -
無料グリッドEA「Grid EA Pro」の使い方・運用方法
この記事では無料グリッドEA「Grid EA Pro」の使い方・運用方法を紹介していきます。 2024年12月現在、Grid EA Proは30ドルの有料EAになっています。 2025年4月現在、Grid EA ProはMQL5で購入できなくなっています。 Grid EA Proの特徴 MQL5アカウントがあ... -
無料マーチンゲールEA「Dark Venus」の使い方・運用方法
Dark VenusはMQL5で無料ダウンロードできるグリッド・マーチンゲールEAです。そのまま運用すると破綻リスクが非常に高いので、窓埋めトレードなどでタイミングを限定して運用します。 Dark Venus(MT4/MT5)の詳細ページはこちら。 この記事ではDark Venus... -
海外FXの稼ぎ方・代表的なトレード手法まとめ
この記事では海外FXの稼ぎ方について解説していきます。 海外FXで効率よく稼ぐための基礎知識 その1:FXはボラティリティが激しくなるとき「だけ」勝負する FXではボラティリティが激しくなるタイミングだけ取引しましょう。それ以外のボラティリティが激... -
夜スキャEA「Night Hunter Pro」の使い方・運用方法
Night Hunter Proは、MQL5の中でもトップクラスの収益性を誇る夜スキャEAです。価格は1,000ドル以上と非常に高いですが、うまく使いこなせばそれに見合うだけのリターンを期待できます。 Night Hunter Proの特徴はこちら。 単一ポジションなので破綻リスク... -
無料ピラミッディングEA「Snowball EA」の使い方・運用方法
リスクリワードに優れた無料EAが欲しいなら、Snowball EAがおすすめ。ピラミッディングEAなのでナンピン・マーチン・グリッドEAより破綻リスクが低く、ハイリスク運用してもロスカットされにくいです。 しかも無料かつ口座縛りなしで使えるため、EA初心者...