XM ボーナスキャンペーンをチェックする ▶︎

Tradeview 1ロット通貨量・最大ロット・最小ロット・最大ポジション数

  • URLをコピーしました!

この記事ではTradeviewの1ロット・最大ロット・最小ロットについて解説していきます。

Tradeviewのロット仕様は、英語版Tradeview「Accounts」で確認できます。

目次

Tradeviewの1ロット:10万通貨

Tradeviewの1ロットは100,000通貨(10万通貨)です。Tradeviewはマイクロ口座を提供していないため、口座タイプで1ロット通貨量が変わることはないです。(英語版Tradeview「Accounts」で確認可能)

海外FXの1.0ロットは大きな通貨量です。具体的な収益目安も見ておきましょう。

例えばドル円/USDJPYを1.0ロット保有した場合、利幅10pipsなら収益は100ドル、100pipsなら1,000ドルとなります。

あるいはゴールド/XAUUSDを1.0ロット保有した場合、利幅100pipsなら収益100ドル、1000pipsなら1,000ドルとなります。特にcTraderだと大体「ゴールドの1pips=FX通貨ペアの0.1pips」となります。

Tradeviewでの1ロットの必要証拠金

Tradeviewの1ロットの必要証拠金も見ておきます。FX通貨ペアは裁量トレードで人気なゴールド・ドル円をピックアップしています。(AXIORY「取引→取引計算シミュレーター」で計算可能)

口座レバレッジ1.0ロットの必要証拠金(XAUUSD)1.0ロットの必要証拠金(USDJPY)
400倍500ドル250ドル
200倍1,000ドル500ドル

レバレッジ400倍だとゴールド1ロットの必要証拠金は500ドルに抑えられますが、レバレッジ200倍だと2倍の1,000ドルになってしまいます。レバレッジと必要証拠金は反比例しています。

レバレッジが高ければ高いほど、必要証拠金が少なくなり、証拠金維持率も圧迫されにくくなります。結果としてハイリスクな運用をしてもロスカットされにくくなります。

Tradeviewの必要証拠金を計算するなら、AXIORYの計算ツールを使うと便利です。

Tradeviewの最大ロット:75ロット

Tradeviewの最大ロットは75ロット(750万通貨)です。これは1ポジションあたりの最大ロットで、口座単位なら75ロット*200ポジションで15,000ロット保有できます。

質問18(最大ロットはいくら?)

Due to our liquidity, the highest lot size we offer per ticket is 75 lots (this can be customized depending upon the client and certain criteria).

日本語訳:流動性のため、チケットごとに提供する最大ロットサイズは75ロットです(これはクライアントと特定の基準に応じてカスタマイズできます)。

引用元

ただレバレッジの高い海外FXブローカーとはいえ、75ロット取引するには口座に数千万円の資金を入れておく必要があります。1000万円以上で運用するなら、完全信託保全があり出金リスクの低い国内FXブローカーを使ったほうがいいです。

海外FXは10万円から100万円の資金を1,000万円に増やすことを想定しており、それ以降は国内FXや株式投資、投資信託に切り替えるのが一般的です。

運用ロットも1.0ロットから10.0ロットで充分なので、75ロット取引を想定する必要はないでしょう。

Tradeviewの最小ロット:0.01ロット(ILC口座は0.1ロット)

Tradeviewの最小ロットはこちら。(英語版Tradeview「Accounts」で確認可能)

口座タイプ最小ロット
Xレバレッジ口座・cTrader口座0.01ロット(1,000通貨)
ILC口座0.1ロット(10,000通貨)

Xレバレッジ口座cTrader口座は最小ロットが0.01ロットです。極小ロットでリアルフォワードのスリッページを計測したり、マーチンゲールEAを低リスク運用(1段目0.01ロット)するのに向いています。

英語版ではcTrader口座は最小ロットが0.1ロットになっている。

一方ILC口座の最小ロットは0.1ロットと大きめです。ILC口座はスプレッド・取引手数料が優秀ですが、0.1ロット未満の取引ができないデメリットがあります。

もっと小さな通貨量で取引したいならXM マイクロ口座もおすすめ。1ロット=1,000通貨なので、0.01マイクロロット=10通貨で取引できます。

Tradeviewの最大ポジション数:200

Tradeviewの最大ポジション数は200です。そして1ポジションあたりの最大ロットは75ロットなので、制度上は15,000ロットまで保有できます。

ただ海外FXは資本効率が高いため、運用ロットは資金10,000ドルあたり3.0ロットから5.0ロットくらいで十分です。口座に億単位のお金を入れていない限り15,000ロットで取引する必要はないです。

ポジション数もピラミッディングトレードなら3個から10個、マーチンゲールEAでも最大15個前後で収まります。よほど特殊な使い方をしない限り、最大ポジション数200を気にする必要はないでしょう。

役に立った記事はSNSシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

海外FXの始め方

海外FXの稼ぎ方は裁量スイングトレードがおすすめ。チャート確認は1日5分。VPS・EA・特殊ツールも不要で、スマホアプリだけで簡単に始められます。

特にゴールドのピラミッディングトレードは資本効率が非常に高く、長期トレンドに乗っかることで、資金10万円から50万円-100万円を狙うこともできます。(0.1ロット*10ポジが目安)

最初に使う口座はXM スタンダード口座がおすすめ。3種類のボーナスが利用でき、10万円の入金額を17万円ほどに増やすことができます。

またXMは世界的にも利用者が非常に多く、資金繰りにも余裕があるため、裁量トレードで大きな利益を出しても出金拒否・利益没収になるリスクは低いです。

XMの3種ボーナスを使い切った、あるいは取引コストをもっと低く抑えたいなら、XM KIWAMI口座に切り替えましょう。スタンダード口座よりスプレッドが低いですし、スワップフリーもあるため、スイングトレードやスワップアービトラージで利益を出しやすくなります。

取引コストをもっと抑えたいなら、AXIORY ナノ口座テラ口座がおすすめ。どちらも取引コストが低めで、EA自動売買など取引コストの多いトレード手法でも利益を出しやすくなります。

利用するFXプラットフォームがMT4cTraderならナノ口座を、MT5ならテラ口座を選びましょう。

取引コストを最小限に抑えたいなら、Tradeviewもおすすめ。特にILC口座cTrader口座は取引コストが非常に低く、スキャ系のトレードロジックで利益を出しやすくなります。

利用するFXプラットフォームがMT4MT5ならILC口座を、cTraderならcTrader口座を使いましょう。ただしILC口座は最大レバレッジが200倍、最小ロットが0.1ロットであることに注意が必要です。

公式リンク:XM 公式サイトAXIORY 公式サイトTradeview 公式サイト

この記事を書いた人

海外FXの情報を備忘録としてまとめています。
運用は自己責任でお願いします。
Twitterで「海外FXの有益情報bot」も運用してます。

目次